塩谷歩波(えんや・ほなみ)さん、ご存知でしょうか?温泉イラストレーターとして活躍しています!3月3日の情熱大陸にも出演!建築図法を使用した俯瞰図(ふかんず)は独特で絵柄が温かいと大人気です。
今回は、塩谷歩波さんのプロフィール、父の珈琲店はどこ?営業時間とお問い合わせ先、病気になったのが銭湯イラストレーターへのターニングポイント、番頭の小杉湯は?高校や大学、結婚相手や子供について、まとめてみました。
スポンサーリンク
目次
塩谷歩波さんのプロフィール

塩谷歩波(えんや・ほなみ)
出身地 東京都
生年月日 1990年6月26日生まれ
年齢 28歳(2019年2月現在)
全国で訪れた銭湯の数は200軒以上。真面目で几帳面な人柄だが「すっぴんは絶対に見せない!」
高円寺の銭湯・小杉湯で番頭としても働きイラストレーターでも活躍中。
塩谷歩波さんの父のコーヒー店は、どこにある?
【小杉湯】の特別湯としてお父さんの珈琲店で焙煎店の”ハチコーヒー祐天寺”の豆を使ったコーヒー風呂のイベントを行ったこともあるようです。
銭湯図解フェスタだったようです。塩谷歩波さんのTwitterを見てみると結構、イベントが多いようなので今後もこうったイベントも開催されるかもしれませんね!

①2種類の豆を使ったコーヒー風呂
②コーヒー試飲(17:00〜20:00)
③ドリップパック販売
と盛り沢山。塩谷歩波さんはコーヒー試飲を担当しています。
ハチコーヒー 祐天寺
所在地: 〒153-0052 東京都目黒区祐天寺2丁目4−1
営業時間とお問い合わせ電話番号
電話: 03-6312-9246
営業時間:
木曜日 定休日
金曜日 10時30分~19時00分
土曜日 10時30分~19時00分
日曜日 10時30分~19時00分
月曜日 10時30分~19時00分
火曜日 10時30分~19時00分
水曜日 定休日
ネット上の口コミは?
好みを聞いてそれにあった豆をおすすめしてくれました。また、ポイントカードに買った豆の履歴を残しているので、長期的に通うことにより、より好みの豆が見つかりやすくなっています。
焙煎中に入れてくれるコーヒーが美味しくて、待ち時間も楽しみな時間です。
ロースト加減が絶妙なので、美味しいコーヒー豆を買えますよ👍待っている時にコーヒーとビスコッティをサービスしてくれるのも👍
ピーベリーをいただきましたけど、美味しかったです。
非常に雰囲気のいい豆屋さん。接客も丁寧です。
とても良い雰囲気で落ち着きます。ケニアAAがお気に入り。豆を買って、焙煎して頂いている待ち時間が好きです。
豆のことを親切に教えてくれて、焙煎してくれる間コーヒーをだしてくださった。
非常に評判のいい珈琲店のようですね!悪い口コミが一つもないうえ、塩谷歩波さんのお父さんであることが分からずに行っているお客さん。お父さんに関する評判の良さが目立ったのが印象的でした。
スポンサーリンク
塩谷歩波さんの病気はターニングポイント
塩谷歩波さんは、大学を卒業して、のちに大手有名設計事務所に就職します。この就職した先で仕事が多忙を極めて『機能性低血糖症』と診断されたそうです。その原因は、過労と言われています。
この時にお医者さんに代謝を上げるために温泉を勧められたということです。まさに、ここが塩谷歩波さんの現在をつかさどるターニングポイントになったようですね!
温泉に行くようになって徐々に自身の体調も良くなってき、温泉へ恩返ししたいという想いが出て『温泉図鑑』を発売!
情熱大陸でも紹介されている銭湯イラスト「銭湯図解」をまとめた本が2/21に発売されました!銭湯初心者から上級者まで楽しめ、心もほかほかになるイラストエッセイ集です。こちらもぜひよろしくお願いします☺︎#銭湯図解#情熱大陸https://t.co/y5TBHMS1hx https://t.co/UfOqgOw2te pic.twitter.com/QgbOjaHISq
— 塩谷歩波|「銭湯図解」発売中! (@enyahonami) February 26, 2019
機能性低血糖症とは?
機能性低血糖症とは血糖の調節異常によって様々な身体や精神症状を引き起こす病気と言われています。
では、どんな症状が出るのかと言うと…
- 朝、頭がぼーっとして起きることができない
- 気分にムラがある
- 甘いものが食べたくて仕方がない
- 時々、視界がぼやけたりチカチカしたりする
- 記憶力や思考力が低下してしまう
- 手が震える
- 胸がドキドキする
- 呼吸をすることが苦しい
いろんな症状があるんですね。どちらにせよ、治療は必要になってくるようです。心当たりがある人は、機能性低血糖症を疑っていいかもしれませんね。
塩谷歩波さんは現在、小杉湯の番頭!
出典:小杉湯HP
現在、小杉湯の番頭もしています。このきっかけになったのは『温泉図鑑』この温泉図鑑をみた小杉湯の若旦那に誘われて番頭になったといわれています。なんか、いろんな人生があるんだな~って思いますね。しかも、今番頭をしているキッカケも面白い!

【小杉湯】
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目32−2
営業時間 夕方3時30分~深夜1時45分まで
電話03-3337-6198
定休日 毎週木曜日
入浴料金 大人460円、中人180円(小学生)、
小人80円(幼児)
共通割引入浴券10枚で4,200円
駐車場あります。
(駐車場住所:高円寺北3-14-15)
高円寺の小杉湯へ。浴槽の充実さといいアメニティの凄さ(香りがとても良い)といい休憩室(ちょうどネコ展やってた)といい最高すぎる。。。そして銭湯図解も手に入れた‼︎ 来た甲斐があった。 pic.twitter.com/f08bjXvEAS
— 水、 (@Kokekokesan) February 26, 2019
高円寺の小杉湯に行ってみました。とても行き届いた銭湯でした。
ただ何処もですが、東京の混雑ぶりが慣れない。 pic.twitter.com/SU2etLqBZZ— こけし女子 (@kokeshijoshi) February 26, 2019
小杉湯入った
めちゃくちゃ良かった— 標野 (@map_tetsu) February 25, 2019
お近くの方は是非、小杉湯に行ってみてください!塩谷歩波さんが番頭しているので会えます!
スポンサーリンク
塩谷歩波さんの高校や大学は?

塩谷歩波さんは以前、大手の有名設計事務所に勤めていました。大手と聞くと一般的に、それなりの学識がないと大手の会社に就くことはできないと思います。そこで、出身校はどこで通っていて勉強をしていたのか調べてみました。
塩谷歩波さんのの通っていた高校は『立教女学院高等学校』です。高校を卒業したのちに『早稲田大学理工学部建築学科』に進学しています。
出身高校は「立教女子」の姉妹高校で有名ですよね。卒業生はユーミンこと、松任谷由実さんも立教女学院の卒業生です。
大学は早稲田大学理工学部に進学していますが、塩谷歩波さんは、この頃の夢は建築家になり海外に建築事務所を構えることだったようです。スケールの大きな夢ですよね。志が高いのが分かります。
現在は、イラストレーターと言う全く違う職業には就いているもののやはり大学で設計を間学んだだけあって経験は豊富です。Twitterなどを見てみると、その描いているものをみれば十分に役立っていることが分かります。
塩谷歩波さんは結婚相手や子供は?

塩谷歩波さんは現在、28歳!この年頃でいうとすでに結婚して子供もいるひとも少なくありません。仕事の傍ら、恋愛のひとつやふたつ経験しているでしょう。気になったので結婚相手や子供はいるのか調べてみました。いろいろ情報がないのか調べてみましたが決定的な情報がなかったです。今現在は独身の可能性が高いです。
20代は女性であれば結婚も、もちろん意識はしますが仕事にハマる人は仕事が楽しくて仕方ない時期でもあります。なので、そう考えると仕事一筋で今の人生を楽しんでいるのかもしれませんね!結婚をしていないのであれば、子供がいるのかという情報も出てきませんでした。
結婚をしていないのであれば彼氏の存在はどうなの?と思って彼氏の存在を調べてみましたが、彼氏についての情報もありませんでした。塩谷歩波さんのTwitterは仕事、仕事の情報ばかりです!ホントに楽しんで仕事をしているって伝わってきます。とはいえ…恋愛を楽しむ時期でもあるので、これから彼氏の情報など出てくる可能性もありますね。
個人的に趣味というか「温泉好き」な人であれば、順調に愛を育んでいくような気がします。今現在は番頭の仕事もしているので、銭湯で出会い?なんてことも今後あるかもしれませんね!
イメージ的に銭湯と聞けば、おじいちゃん…といった印象がありますが、中には若い人でも温泉好きは多いです。『温泉図鑑』も出版しているので、仕事の関係で男性に知り合うキッカケも多いと思います!
まとめ【塩谷歩波(銭湯イラストレーター)の父の珈琲店はどこ?番頭の小杉湯は?】
塩谷歩波さんのプロフィール、父の珈琲店はどこ?営業時間とお問い合わせ先、病気になったのが銭湯イラストレーターへのターニングポイント、番頭の小杉湯は?高校や大学、結婚相手や子供について、まとめてみました。
28歳って、まだまだこれからですね!「常に感謝」しているって素晴らしいです!感謝の心を忘れない人にはいい人が集まり協力者も集まり人生を豊かにしてくれます。これからの活躍に注目です!